地方競馬【JpnII】浦和記念
浦和記念(うらわきねん)は、埼玉県浦和競馬組合が浦和競馬場ダート2000mで施行する地方競馬の重賞競走(ダートグレード競走、統一JpnII)である。農林水産省が賞を提供しているため、正式名称は「農林水産大臣賞典 浦和記念」と表記される。
副賞は、農林水産大臣賞、埼玉県浦和競馬組合管理者賞、日本中央競馬会理事長賞、日本馬主協会連合会長奨励賞、日本地方競馬馬主振興協会会長賞、地方競馬全国協会理事長賞、東京中日スポーツ賞、また生産牧場賞がある(2016年)。
概要
1980年にサラブレッド系4歳(現表記3歳)以上によるハンデ戦の重賞として創設された。創設時から現在まで浦和競馬場のダート2000mで施行されている。1995年には南関東グレード制施行にともない、南関東G2に格付けされる。1996年より中央競馬および他地区所属馬も出走できる交流競走となり、1997年からはダート競走格付け委員会によりGII(南関東グレードではG1に格上げ。その後賞金の減額により2002年より再度G2に格下げ)に格付けされていた。
レースの開催時期は基本的に11月から12月にかけてで、南関東4場相互の開催日程によっても多少前後する。同じ時期にJRAではチャンピオンズカップ(旧・ジャパンカップダート)が行われることもあり、JRAからは第一線級の出走馬が揃うことが少ない。一時期は年末の東京大賞典に出走できない馬の残念レースの様相を呈したこともあるが、現在は地方所属馬が上位2着内に入った場合、東京大賞典への優先出走権を与えることになっており、東京大賞典を占う前哨戦の位置づけとなっている。2001年には水沢所属のトーホウエンペラーがここで2着となった後、東京大賞典を制した。
中央交流競走後の勝馬のなかにはホクトベガ・キョウトシチー・タイキシャーロック・インテリパワー・マキバスナイパー・ヴァーミリアン・スマートファルコンといったGI馬が名を連ねている。
競走条件
以下の内容は、2016年現在のもの。
出走資格:サラブレッド系3歳以上オープン
- 中央競馬所属馬4頭
- 地方他地区所属馬2頭
- 南関東所属馬5頭
- 埼玉新聞栄冠賞の優勝馬とマイルグランプリの優勝馬に優先出走権がある。
負担重量:別定(3歳54kg、4歳以上56kg、牝馬2kg減(南半球産3歳2kg減))
上記を基本重量とし、更に以下のように斤量が課せられる
- 本年11月28日より前のGI(JpnI)優勝馬は2kg、GII(JpnII)優勝馬は1kgの負担増となる(ただし2歳時の成績は対象外)
賞金
1着3,500万円、2着1,225万円、3着700万円、4着350万円、5着175万円。